2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

一番好きな場所

ここしばらくは、ボスの仕事の手伝いで忙しい。 しかし、休日になると矢も楯もたまらず。 一番好きな場所に向かいます。 鎌倉へ 野菜も美味しいし。 ( 連売 ) パンも美味しいし。 ( ラフォレアラターブル ) 洋服も手ごろでいい感じだし。 ( M&Mフラワーズ…

深川散歩~ 日本橋中洲

「2014年01月27日、深川を歩く」の最後は、日本橋中洲を辿ってみたいと思う。 まずその前に、小山内薫『大川端』の話をすこし。 小山内薫とは 小山内薫は、明治末から昭和初期まで活躍した劇作家・演出家である。 《47歳》という短い生涯だったが、日本の新…

深川を歩く ~ 旧東京市営店舗住宅

仙台堀川の清澄橋から東に進む。 この堀端は「芭蕉の散歩道」というらしい。 桜並木か、花の盛りはさぞや、 立て札に、芭蕉の句が書かれている。 おくのほそみち「忍ぶの里」の中で詠んだ俳句らしい。 海辺橋とは、きてれつな名だ。 多分この橋を渡れば、旧…

深川を歩く ~ 育ちざかり

清澄橋のたもとの集会所に。。 木の根っこ。。。 どんどん。。 どんどん。。。 どこまで伸びてくつもり? もう少し歩いてみようか、続く

佐賀町を歩く ~ セメント工場・清澄排水機場

深川あたりは、江戸の中心地だったので興味深い史跡が点在する。 これもそのひとつ。 平賀源内電気実験の地 石碑が建っているのは江東区清澄1丁目。 読売江東ビルの一角である。 源内は48歳の時この地で、実験を行ったらしい。 石碑の横にはこんなことが書い…

佐賀町を歩く ~ 上之橋

「昔の面影がどこかにないかな」と思い、歩いていたら 上之橋についての案内板があった。 要約すると、 昔、この辺りに上之橋、中之橋、下之橋という3つの橋があって、 それらを境に上佐賀、中佐賀、下佐賀という地名だった。 中之橋と下之橋があった場所は…

佐賀町を歩く ~ 佐賀稲荷神社

仕事の合間に少し時間があいたので散歩に出る。 日本橋箱崎から隅田川大橋を渡って佐賀町を散策することにした。 隅田川大橋から上流・両国方面を見る。 このあたりは、どこからでもスカイツリーが画角に入る。 歩くコースは、こんな感じになると思う… 何故 …

独占したい

久しぶりに昼間のにゃんこたち ツンデレ沙羅嬢は、ご飯を食べるのもひとりじゃないと駄目で。 他のにゃんこが来ると、さっさと食べて、そそくさと去る。 しかし、背中で語る。「早く! 私についてくるのよ」と。 他の子がいないところで、自分だけを撫でて欲…

春風亭一之輔 独演会

本日のメインイベントは、落語会 ≪いちのすけの嵐≫ 一緒に観たのは、先日『鳥取 珍魚祭』に集った面々。 結論からいいます。 すごく良かった! もうもう、大爆笑!! すっかり落語のとりこになった!!! 実は、生の落語を聞くのは初めてだ。 古今亭志ん朝さ…

旧東京市営店舗向住宅

清澄庭園と深川江戸資料館を堪能し、流石に空腹を覚える。 落語会の開演は18時半、まだ一時間半もある。 やはり、いくらなんでも家を出たのは早すぎたかな。 せっかく深川に来たんのだから、深川めしというやつを堪能しよう。 地域密着っぽい店があった。 こ…

深川江戸資料館

清澄庭園を出て、深川江戸資料館に向かう。 資料館の小劇場で催される落語会は19時だから、まだ3時間半もある。 ならば、徘徊 徘徊 (;'∀') 何だかレトロでいい感じの建物が続いている。 同じ鉄筋の建物が繋がっているが、それぞれ塗装が違っているのが面白い…

清澄庭園

深川江戸資料館で落語の会があるというので出かけることになり、 折角なので早めに家を出て、清澄公園に寄ろうと思う。 14時04分。 早めにといっても、流石に早過ぎたかな。 でも、どんな面白いことに巡り合えるかわからないし、 開演まで5時間もあるけれど…

八幡さまの青空個展

ちょっと足を伸ばして八幡さまにやって来た。 なんなんだ、この人だかりは。 お~ これが有名な青空個展というやつか。 この神社は、色々なマーケットの開催地になっているらしい。 噂には聞いていたが、この催しを見るのは初めてだ。 私の散歩はいつも適当…

従兄同士

昨年お話しした 《そっくりな者同士》 ぬー と 棗 の後日談。 garadanikki.hatenablog.com お互いに見慣れたのか、仲良くなり一緒に行動するようになった。 ぬー だと思ったら 棗 だったり、はたまたその反対だったり。 遠目では絶対 区別がつかない。 近く…